都立中(都立中高一貫校)は23区内に6校あり、市部(三鷹市、武蔵野市、立川市、八王子市)に4校あります。中学生の場合、自宅から通えるところというのが中学校選びの条件になると思いますので、東京都にある公立の中高一貫校全10校の住所を一覧形式でまとめました。都立中高一貫校の場所区部(東側に位置する学校か...

都立中受験(正確には受検)を考えている人向けの情報を掲載しています。
中学受験は「情報戦だ」とも言われます。例えば、都立中入試と私立中入試ではその仕組みが大きく異なり、必要とされる学力、そのための対策も変わってきます。
塾に通っていれば、そうした情報を得ることはできますが、まだ塾に通っていない段階だと都立入試のしくみなど基本的なことでわからないことも多いと思います。下記の記事を参考にしてみて下さい。
令和5年(2023年)4月入学向けの都立中入試情報です。入試日程が既に発表されています。都立中入試は例年通り、特別枠が2月1日、一般枠が2月3日に行われます。
令和5年度の各校の募集人員が発表になりました(令和4年10月20日)。
募集学級 | 募集人員 | |
---|---|---|
白鴎中 | 5学級 | 200人 |
両国中 | 4学級 | 160人 |
富士中 | 4学級 | 160人 |
大泉中 | 4学級 | 160人 |
武蔵中 | 4学級 | 160人 |
小石川中 | 4学級 | 160人 |
桜修館中 | 4学級 | 160人 |
南多摩中 | 4学級 | 160人 |
立川国際中 | 4学級 | 160人 |
三鷹中 | 4学級 | 160人 |
白鴎中は高校入学時点での生徒募集を停止したこともあり1学級増え5学級となりました。
特別枠 | 一般枠 | |
---|---|---|
出願受付期間 | 1月12日(木)から1月18日(水)まで | 1月12日(木)から1月18日(水)まで |
検査実施日 | 2月1日(水) | 2月3日(金) |
合格発表日 | 2月2日(木) | 2月9日(木) |