
出願受付 | 令和5年1月12日(木)から令和5年1月18日(水)まで |
---|---|
適性検査(入試) | 令和5年2月3日(金) |
合格発表 | 令和5年2月9日(木) 午前9時 |
入学手続き | 令和5年2月9日(木)午後3時まで、2月10日(金)正午まで |
授業公開 | 6月25日、9月24日、10月22日 | 小学5,6年生とその保護者が対象 |
---|---|---|
学校見学会 | 6月18日 | 小学5,6年生とその保護者が対象 |
学校見学会 | 7月25日、8月1日、8日、15日 | 小学4,5,6年生とその保護者が対象 |
学校説明会 | 9月10日、10月1日 | 小学5,6年生とその保護者が対象 |
願書配布説明会 | 11月23日 | 要事前予約 |
体育祭、文化祭の一般公開予定はなし(文化祭はオンライン配信予定)。
日程等は7月19日現在のもので、変更になる可能性があります。また、参加には事前申し込みが必要となります。参加される場合は、両国中のホームページでご確認ください。
2022年度(令和4年度)入学生の両国中学校受検倍率は、男女とも前年度から低下しました。
男子は6.47倍から4.63倍(2022年度)に、女子は6.93倍から4.51倍(同)になりました。
両国中は募集人数が前年度までの男女各60名から男女各80名に増えました。
両国中入試での内申点は総合成績1000点満点中200点分(20%)を占めています。小学校の通知表をもとに下記の方法で計算されます。
教科 | 5年評定 | 6年評定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | |
国語 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
社会 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
算数 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
理科 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
音楽 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
図工 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
家庭 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
体育 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
外国語 | 40 | 25 | 5 | 40 | 25 | 5 |
合計 | 360 | 360 | ||||
満点 | 720 |
合格判定では、720点満点で計算した値を3.6で割り200点満点に換算します。
令和5年度(令和5年4月入学)の両国中募集要項が発表されましたので、入試に関する部分をピックアップしました。
適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 |
---|---|---|
9:00〜9:45 | 10:25〜11:10 | 11:50〜0:35 |
共同作成問題 | 共同作成問題 | 独自問題 |
両国中に合格するには、過去の出題傾向を踏まえた対策が必要です。くわしくは下記の記事で解説しています。