
出願受付 | 令和5年1月12日(木)から令和5年1月18日(水)まで |
---|---|
適性検査(入試) | 令和5年2月3日(金) |
合格発表 | 令和5年2月9日(木) 午前9時 |
入学手続き | 令和5年2月9日(木)午後3時まで、2月10日(金)正午まで |
授業公開 | 11月1〜4日(予定) | 開催可否含め未定 |
---|---|---|
学校見学会 | 7月30日、31日 | 小学生とその保護者が対象 |
学校説明会 | 10月15日、16日 | 小学生とその保護者が対象 |
応募説明会 | 11月23日 | 小学6年生の保護者が対象 |
体育祭は非公開。文化祭の一般公開は未定。
日程等は7月19日現在のもので、変更になる可能性があります。また、参加には事前申し込みが必要となります。参加される場合は、武蔵中のホームページでご確認ください。
都立武蔵中の2022年受検倍率は男子枠が2.99倍(前年3.44倍)、女子枠が2.90倍(前年2.64倍)と、男女とも3倍を下回りました。都立校10校の中で倍率が3倍未満となったのは男子枠、女子枠とも武蔵中だけでしたので、他校と比べて入りやすかったと言えます。なお、武蔵中は男子枠、女子枠とも令和2021年度入試から募集人数が80名に増えています。
都立中の内申点は小学校5年生と6年生のときの成績(通知表の評定)をもとに計算されます。武蔵中では下記の方法で計算を行います。6年生の成績は12月末時点のものになります。
教科 | 5年評定 | 6年評定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | |
国語 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
社会 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
算数 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
理科 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
音楽 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
図工 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
家庭 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
体育 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
外国語 | 25 | 20 | 5 | 25 | 20 | 5 |
合計 | 225 | 225 | ||||
満点 | 450 |
内申点は上記の方法で450点満点で計算した値を400点満点で換算した得点が合格判定で用いられます。
適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 |
---|---|---|
9:00〜9:45 | 10:25〜11:10 | 11:50〜0:35 |
共同作成問題 | 共同作成問題+独自問題 | 独自問題 |
試験時間はすべて45分。
1600点満点で判定。
適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 | 内申点 |
---|---|---|---|
400点 | 400点 | 400点 | 400点 |
適性検査は【1】から【3】まで100点満点で採点し、合格判定用に4倍します。
武蔵中の適性検査は【1】から【3】までにあり、各45分のテストです。このうち【1】は400字以上の記述回答を求められる読解問題で、【2】【3】は算数、理科、社会を含む総合問題です。
都立中入試では、適性検査は【1】から【3】まで3科目ある学校と【1】と【2】の2科目の学校に分かれます。いずれの場合も適性検査【1】に400字程度の記述解答が求められるのは同じですが、総合成績に占める配点割合は異なります。