都立三鷹中の受検倍率データ一覧

都立三鷹中の受検倍率データ一覧

都立三鷹中の倍率データ一覧

2023年度入学生の三鷹中受検倍率は、男子が前年度から低下したのに対し、女子は前年度から上昇しました。男子は5.49倍から4.84倍(2023年度)に、女子は5.94倍から6.25倍(同)になりました。

 

都立中の倍率は全体的に低下傾向にあるのですが、三鷹中は男女ともあまり下がっていないため都立中10校の中で倍率が最も高くなっています。

 

都立三鷹中倍率推移(男子枠)

年度 募集人数 受検人数 受検倍率
2012 80名 545名 6.81倍
2013 80名 591名 7.39倍
2014 80名 593名 7.41倍
2015 80名 560名 7.00倍
2016 80名 512名 6.40倍
2017 80名 478名 5.98倍
2018 80名 449名 5.61倍
2019 80名 463名 5.79倍
2020 80名 442名 5.53倍
2021 80名 430名 5.38倍
2022 80名 439名 5.49倍
2023 80名 387名 4.84倍

都立三鷹中倍率推移(女子枠)

年度 募集人数 受検人数 受検倍率
2012 80名 518名 6.48倍
2013 80名 590名 7.38倍
2014 80名 542名 6.78倍
2015 80名 550名 6.88倍
2016 80名 527名 6.59倍
2017 80名 475名 5.94倍
2018 80名 474名 5.93倍
2019 80名 581名 7.26倍
2020 80名 468名 5.85倍
2021 80名 441名 5.51倍
2022 80名 475名 5.94倍
2023 80名 500名 6.25倍

(データ出所:東京都教育委員会)

年度について…2022年度とは、2022年度4月入学生の試験で、2021年度の小学校6年生が受検したものです。

 

都立三鷹中の倍率傾向(前年度情報)

2022年に行われた三鷹中等教育学校の一般枠での受検倍率は、男子5.49倍(前年5.38倍)、女子5.94倍(前年5.51倍)となりました。男女とも前年度から倍率が上昇し、男子枠は都立中10校の中での倍率が最も高く、女子枠も2番目の高さとなりました。

 

都立三鷹中の倍率順位と児童数の推移

都立三鷹中学校の男女別倍率データと各年の小学校6年生の人数は次の通りです。
小学6年生の人数は、三鷹中がある三鷹市のデータも掲載しています。

 

都立三鷹中(男子)の倍率推移

入試年度 倍率 順位 三鷹市(人) 市部(人) 東京都(人)
2018年 5.61 5 700 16,972 46,508
2019年 5.79 3 719 17,368 48,849
2020年 5.53 2 769 17,792 49,983
2021年 5.38 3 796 17,736 50,383
2022年 5.49 1 778 17,869 50,834

赤字は前年から倍率がアップしたところ。
順位は都立中10校の中での順番(高いほうから)。
三鷹市(人)は、受検対象となる三鷹市の小学校6年生男子の人数(5月1日時点)。
市部(人)は同市部内。東京都(人)は同東京都内。
データ出所:東京都教育委員会ホームページの数値から集計

 

三鷹中男子の倍率は、2019年度の5.79倍から5.53倍(2020年度)→5.38倍(2021年度)と2年連続で低下しましたが、2022年度入試では5.49倍と前年度から上昇し、都立中10校の中で最も倍率が高くなりました。

 

都立三鷹中(女子)の倍率推移

入試年度 倍率 順位 三鷹市(人) 市部(人) 東京都(人)
2018 5.93 5 667 15,919 43,658
2019 7.26 2 666 16,540 45,590
2020 5.85 6 671 16,895 46,806
2021 5.51 5 720 16,752 47,236
2022 5.94 2 797 16,764 47,479

赤字は前年から倍率がアップしたところ。
順位は都立中10校の中での順番(高いほうから)。
三鷹市(人)は、受検対象となる三鷹市の小学校6年生女子の人数(5月1日時点)。
市部(人)は同市部内。東京都(人)は同東京都内。
データ出所:東京都教育委員会ホームページの数値から集計

 

三鷹中女子の倍率は、2019年度に7.26倍と7倍を超えましたが、その後は5.85倍(2020年度)→5.51倍(2021年度)と2年連続で低下しました。 2022年度入試では5.94倍と前年から上昇し、都立中10校の中でも2番目の高さとなりました。