都立三鷹中の受験対策情報
都立三鷹中学校の募集要項(2021年4月入学)が公表されています。
三鷹中入試(適性検査 一般枠)スケジュール
出願受付 | 令和3年1月12日(火)から1月18日(月)まで(郵送必着) |
---|---|
適性検査日 | 令和3年2月3日(木) |
合格発表 | 令和3年2月9日(火)午前9時 |
出願受け付けは期間中に三鷹郵便局に必着です。
都立三鷹中適性検査日の時間割(一般枠)
集合 | 午前 8時30分 | ||
---|---|---|---|
第1時限 | 午前 9時00分〜午前 9時45分 | 45分 | 適性検査【1】 |
第2時限 | 午前10時25分〜午前11時10分 | 45分 | 適性検査【2】 |
適性検査は2科目です。
都立三鷹中の適性検査内容(一般枠)
- 【1】独自問題…文章を深く読み取り、他者のものの見方や考え方を理解する力、分かりやすく適切に表現する力をみる。
- 【2】独自問題、共同問題…資料から情報を読み取り、課題に対して思考・判断する力、論理的に考察・処理する力、的確に表現する力などをみる。
独自問題とは、都立三鷹中独自で作成した問題のこと。
共同問題とは、都立中高一貫校10校で共通の問題のこと。
適性検査【2】は、大問(1)が独自問題で、(2)(3)が共同問題です。
三鷹中合格判定基準(一般枠)
内申点 | 適性検査【1】 | 適性検査【2】 |
---|---|---|
200点 | 300点 | 500点 |
合計で1000点満点で合否判定が行われます。
適性検査は【1】【2】は100点満点で採点が行われ、【1】は得点を3倍、【2】は5倍して800点満点に換算し直します。
都立三鷹中学の最新受験倍率
2020年に行われた三鷹中等教育学校の一般枠での受検倍率は、男子が5.53倍(前年5.79倍)、女子が5.85倍(前年7.26倍)となりました。
男女とも前年と比べると倍率が低下。特に女子は7.26→5.85倍と都立中全10校の中で最も倍率が下がりましたが、これは前年に5.93→7.26倍へ急上昇した反動だと思われます。
都立中10校の中での倍率は、男子は2番目の高さ、女子は6番目の高さとなっています。
都立三鷹中倍率推移(男子枠)
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
令和2年 | 80名 | 442名 | 5.53倍 |
平成31年 | 80名 | 463名 | 5.79倍 |
平成30年 | 80名 | 449名 | 5.61倍 |
平成29年 | 80名 | 478名 | 5.98倍 |
平成28年 | 80名 | 512名 | 6.40倍 |
平成27年 | 80名 | 560名 | 7.00倍 |
平成26年 | 80名 | 593名 | 7.41倍 |
平成25年 | 80名 | 591名 | 7.39倍 |
平成24年 | 80名 | 545名 | 6.81倍 |
都立三鷹中倍率推移(女子枠)
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
令和2年 | 80名 | 468名 | 5.85倍 |
平成31年 | 80名 | 581名 | 7.26倍 |
平成30年 | 80名 | 474名 | 5.93倍 |
平成29年 | 80名 | 475名 | 5.94倍 |
平成28年 | 80名 | 527名 | 6.59倍 |
平成27年 | 80名 | 550名 | 6.88倍 |
平成26年 | 80名 | 542名 | 6.78倍 |
平成25年 | 80名 | 590名 | 7.38倍 |
平成24年 | 80名 | 518名 | 6.48倍 |
(データ出所:東京都教育委員会)
令和2年度適性検査の問題分析
2020年2月に行われた適性検査は下記のような内容でした。
適性検査(1)三鷹際中独自問題(45分)
国語の読解問題に近い形式。
2つの文章を読んで、合計4問に記述式で回答する。
1つ目の文章は、「栞の救出(恩田陸)」で2段組み3ページにわたり掲載。
「40字以上50字以内」と「180字以上200字以内」で回答する。
2つ目の文章は、「人間の自然(村山達也)」で2段組み2ページ。
こちらも「40字以上50字以内」と「180字以上200字以内」で回答する。
他校は1つの文章を読んで3問回答(ただし、最後の問題は400字〜450字程度)する形式が多いが、三鷹中では2つの文章を読む必要があり、読解スピードが求められます。
適性検査(2)三鷹中独自問題+都立中共通問題(45分)
総合問題形式でパズルのような問題やグラフを読み取る問題など。問題文だけで17ページもあるため、こちらでも問われていることを理解するスピードが求められます。
都立中の適性検査は、私立中の入学試験よりも自らの頭で「考える力」が問われます。プログラミングを通して、自ら工夫し、試行錯誤する体験をすることをオススメします。
⇒ ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
都立三鷹中の部活動
三鷹中には運動部、文化部にそれぞれ下記の部活があります。
成績面ではサッカー部などが活躍しています。
- 運動部 … サッカー部、ラグビー部、野球部、陸上競技部、水泳部、男子硬式テニス部、女子硬式テニス部、男子ハンドボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、弓道部、チアダンス部、剣道部
- 文化部 … 音楽部、吹奏楽部、茶華道部、演劇部、美術部、書道部
三鷹中学へのアクセス(場所)
- 【住所】三鷹市新川6−21−21
- 三鷹駅(JR中央線)からバス
- 吉祥寺駅(JR中央線)からバス
- 調布駅(京王線)からバス
- 仙川駅(京王線)からバス