都立中学に入学した場合にかかる費用はどのぐらい?
都立中学に入学する場合に必要な費用について調べてみました。
「公立なんだからタダ」「かかるのは交通費とお昼代ぐらい」というのは間違いです。
都立中学の場合、授業料は無料(タダ)ですが、制服代、教材費、通学用バッグ代、入学一時金、給食費などいろいろと費用が発生します。
両国中学2019年度入学生の場合の3年間の費用
都立中に入学した場合にかかる費用は学校や年度によっても異なります。
そこで、公開されいてる情報から両国中学2019年度入学生のケースを見てみます。
特殊な費用(海外研修費など)がないので、ほかの公立中と同じような金額だと思われます。
都立中学に通う場合に必要な費用(両国中2019年入学生のケース)
男子 | 女子 | |
---|---|---|
3年間合計 | 767,760円 | 773,538円 |
入学前 | 124,060円 | 129,838円 |
1年次 | 131,100円 | |
2年次 | 215,300円 | |
3年次 | 297,300円 |
(両国中ホームページより)
3年間の合計で75万円以上とかなりかかりますね。
男女で差があるのは制服代が男女で違うからです。
費用の内訳は次の通り。
入学前にかかる費用
男子 | 女子 | |
---|---|---|
制服 | 39,420円 | 45,198円 |
上履き・体育館履き | 5,900円 | |
体育着 | 13,400円 | |
校章バッチ | 540円 | |
通学用バッグ | 4,800円 | |
入学一時金 | 60,000円 |
(両国中ホームページより)
入学後にかかる費用
男子 | 女子 | |
---|---|---|
給食費(3年間) | 151,000円 | |
生徒会費(3年間) | 6,000円 | |
後援会費(3年間) | 6,900円 | |
教材費(1年) | 256,000円 | |
教材費(2年) | 154,000円 | |
教材費(3年) | 69,800円 |
(両国中ホームページより)
入学後にかかる費用は男女同じです。
ただし、3年間で見ると1年目に教材費がそれなりにかかっています。
電車通学なら交通費も発生
ここに掲載したもの以外でも教育費としてかかるものがあります。
例えば、電車通学の場合の交通費や部活動での関連費です。
部活動での関連費としては、用具代や試合に出場する場合の交通費、また選手登録を行う際の保険料なんてものが必要となる場合もあります。
教育資金計画の参考にしてみてください。