都立中高一貫校の学校説明会情報(2017年秋以降分)
2017年(平成29年度)秋以降に行われる都立中高一貫校の学校説明会に関する情報をまとめました。この時期の説明会は適性検査の問題解説会など入試に役立つ情報もあります。
志望校がすでに決まっている方も参考にしてみてください。
都立中高一貫校合同説明会
東京都教育委員会が主催する「都立高等学校等合同説明会」というものがあります。「高等学校等」とあるように高校がメインなのですが、都立中高一貫校のブースもあります。
全部で3回行われ、日時により参加校が異なります(詳細下記)。
都立高等学校等合同説明会
【1回目】 | 【2回目】 | 【3回目】 | |
---|---|---|---|
日付 | 10/29(日) | 11/5(日) | 11/12(日) |
会場 | 都立新宿高校 | 都立立川高校 | 都立晴海総合高校 |
白鴎中 | ○ | … | ○ |
両国中 | ○ | … | ○ |
武蔵中 | ○ | ○ | … |
富士中 | ○ | … | … |
大泉中 | ○ | … | … |
桜修館中 | ○ | … | ○ |
小石川中 | ○ | … | … |
立川国際中 | ○ | ○ | … |
南多摩中 | … | ○ | … |
三鷹中 | ○ | ○ | … |
- ○:参加、…:不参加
- 10:00から16:00まで
- 入場無料、予約不要
各会場の最寄駅は下記のとおりです。
- 都立新宿高校…JR「新宿」駅
- 都立立川高校…JR「立川」駅
- 都立晴海総合高校…都営・東京メトロ「月島」駅
学校ごとに個別の相談コーナーがあり教職員と進路相談を行うことも可能です。毎年、行われている説明会で午前中は混雑することが多いので、午後がオススメです。
学校ごとに行われる説明会や適性検査問題解説会
学校ごとに行われる説明会等(2017年10月以降分)は下記のとおりです。
詳細は各校のホームページをご確認ください。
白鴎中学校説明会
- 10月14日(土)
- 学校の教育方針、入学者選抜方法の変更等について
- 生徒による学校紹介
- 居住地域により参加回(時間帯)が異なる
富士中学校説明会
- 10月7日(土)
- 午前中に学校公開、説明会(13:30〜)
- 個別相談も可能
大泉中学校説明会
- 10月9日(祝)
- 事前申し込みが必要(9/13〜)
武蔵中学校説明会
- 10月8日(日)、10月9日(祝)
- 募集要項の配布、適性検査独自問題の解説など
- 居住地域により参加回(時間帯)が異なる
小石川中等学校説明会
- 10月14日(土)、11月3日(祝)
- 学校生活、適性検査の出題方針などについて
- 理科室・図書室など施設自由見学
三鷹中等学校説明会
- 10月21日(土)
- 学校生活、適性検査について
- 生徒による学校紹介と演奏
- 居住地域により参加回(時間帯)が異なる
桜修館中等学校適性検査問題解説会
- 10月7日(土)
- 学校長あいさつ、適性検査問題の解説
- 対象…小学校5年生、6年生児童及びその保護者(必ず保護者が同伴)
立川国際中等学校説明会
- 10月21日(土)、11月4日(土)、11月18日(土)
- 生徒による学校紹介、授業公開あり
南多摩中等学校要項説明会
- 10月7日(土)、10月28日(土)
- 募集要項についての説明
- 授業公開あり
- 居住地域により参加回(時間帯)が異なる