都立中での小学生向け夏の体験授業・体験部活情報(H30年)
都立中高一貫校で平成30年の夏休みに行われる小学生向け体験授業・体験部活動の情報をもまとめました。毎年恒例で、都立中を目指している受験生に好評なイベントとなっています。
いずれも事前申し込みが必要です。
申込み方法は各校のホームページをご確認ください。
白鴎中 夏の体験授業
- 日付…平成30年7月31日(火)、8月1日(水)、2日(木)
- 午前の部…午前9時10分受付開始、体験授業終了11時30分
- 午後の部…午後1時00分受付開始、体験授業終了3時20分
- 対象…平成30年度の小学校6年生及びその保護者
- 条件…保護者(1名)の同伴が必要
- 場所…東京都立白鴎高等学校附属中学校 東校舎
当日の主なプログラム
科目 | 授業 | 内容 |
---|---|---|
国語 | 古文を読んでみよう | やさしい古文を読んで、現在を生きる私たちとのつながりを考えてみます。 |
社会 | 世界の中の日本の歴史を学ぼう | 当時かかれた絵や文章を使って、世界の中の日本の歴史を学びます。 |
数学 | 円周率とふれあう | 円周率3.1415…をいろいろな方向から見たり、調べたりしよう。 |
理科 | 磁石の不思議 | 磁石の歴史、磁石の機能、磁石のつくり方についての学習です。 |
英語 | Enjoy English! | 自分の好きなものについて英語で話そう!など |
富士中 夏の体験授業・体験部活動
- 日時…平成30年8月7日(火)、8日(水)、9日(木)
- 当日受付…9:00(あいさつ 9:30)
- 体験授業…9:40〜10:40
- 体験部活…11:00〜12:00
当日の主なプログラム
科目 | 授業 | 内容 |
---|---|---|
数学 | 図形の世界 | 図形っておもしろい。図形って不思議。図形って綺麗。そんな風に思えることを題材として、実際に手を動かしてもらおうと思います。算数・数学の得意・不得意は関係ありません。興味をもって頂いた方は是非参加してみてください。 |
理科 | 初級プログラミング | ロボットなどが自分の指示した通りに動くことはとてもワクワクすることです。簡単なソフトを用いて、プログラミングの初歩を学んでみましょう。初めてのプログラミングをぜひ楽しんでみてください。 |
桜修館中 夏の部活動見学
- 日時…部活動ごとに異なる
- サッカー部:8月8日(水)、軟式野球部8月26日(日)、吹奏楽部:8月2日(木)など
南多摩中 夏の学校体験・学校紹介
- 日時…平成30年8月24日(金)
- 対象…小学5 年生または小学6年生
- 当日受付…8:45〜
- 授業体験…9:15〜10:00
- 部活動体験…10:30〜11:15
当日の主なプログラム
種類 | 科目、部 | 内容 |
---|---|---|
授業 | 数学 | 数字で暗号を作ろう |
授業 | 社会 | 貨幣が語る世界の歴史 |
部活動 | 太鼓部 | 太鼓を叩いて楽しもう! |
部活動 | 野球部 | 野球の基本動作を体感する |
立川国際中 夏の部活動体験
- 日時…平成30年7月23日(月)
- 第1回… 8:30〜10:30 (2 時間) 受付 8:00〜8:20
- 第2回…10:50〜12:50 (2 時間) 受付 10:20〜10:40
- 注意…運動部に参加希望の方は、傷害保険代金 200 円が当日必要
三鷹中 夏の三鷹中部活動見学会
- 日時…部活動により異なります
- 在校生の活動の見学のみ、体験活動はありません
主な部活動の日時
サッカー部 | 野球部 | 男女硬式テニス部 | 吹奏楽部 | 演劇部 |
---|---|---|---|---|
7月28日(土) | 8月2日(木) | 7月27日(金) | 8月5日(日) | 8月3日(金) |