都立中高一貫校を知る会(平成31年4月21日)
平成31年度(2019年度)の小学5年生、6年生とその保護者を対象に「公立中高一貫校を知る会(東京都)」が開催されます。日時、内容は次の通りです。
都立中を目指しているのであれば、参加を検討してみてください。
平成31年度「公立中高一貫校を知る会」
対象
平成31年度の都内在住の小学校5年生、6年生とその保護者
参加
- 児童と保護者、保護者のみでの参加が可能
- 児童のみでの参加は不可
開催日
平成31年4月21日(日)
時間
- 午前の部…午前9時から午後0時15分(受付 8:45〜11:30)まで
- 午後の部…午後1時から午後4時15分(受付12:45〜15:30)まで
午前の部と午後の部の内容は同じ。
場所
- 東京都立白鴎高等学校(西校舎)
- 東京都台東区元浅草1−6−22
白鴎高等学校には西校舎と東校舎があります。
会場は西校舎です。お間違えないように気を付けてください。
西校舎の最寄駅
- 都営地下鉄大江戸線・つくば EX「新御徒町駅」徒歩5分
- 東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩7分
- 東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」徒歩9分
- JR 山手線「御徒町駅北口」徒歩12分
- JR・東京メトロ「上野駅」徒歩14分
主な内容
- 各校校長によるパネルディスカッション(55分間)
- 各校の学校紹介(1校あたりの説明は20分間)
- 各校教員による個別相談
- 各校生徒による学校紹介
各校の学校紹介は参加校の中から興味のある学校を回ります。
参加校
- 都立白鴎高等学校附属中学校
- 都立両国高等学校附属中学校
- 都立小石川中等教育学校
- 都立桜修館中等教育学校
- 千代田区立九段中等教育学校(※1)
※1…都民なら千代田区立九段中に通えます
千代田区立九段中等教育学校は、受検区分が区民枠と都民枠に分かれていて、区民だけでなく都民でも通学することができます。千代田区民だけと勘違いされている方も多いようですが、都民であれば選択肢として検討することができます。
公立中高一貫校を知る会の申し込み方法
「東京共同電子申請・届出サービス」というインターネットサービスを使用して申し込みます。
詳細は都立白鴎高校・附属中学校のホームページ「平成31年度「公立中高一貫校を知る会」のご案内」に記載されていますので、ご確認ください。
【先着順です】
定員が午前の部、午後の部とも2000名と決まっていて、定員を超えると申込みできません(先着順)。興味のある方は、早めにお申し込みください。