都立武蔵中の受検倍率(2016年〜2020年)
都立武蔵中学校の男女別倍率データと各年の小学校6年生の人数は次の通りです。
小学6年生の人数は、武蔵中がある武蔵野市のデータも掲載しています。
都立武蔵中(男子)の倍率推移
倍率 | 順位 | 武蔵野市(人) | 市部(人) | 東京都(人) | |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 3.83 | 9 | 516 | 17,792 | 49,983 |
2019年 | 4.78 | 7 | 460 | 17,368 | 48,849 |
2018年 | 4.62 | 7 | 456 | 16,972 | 46,508 |
2017年 | 4.35 | 10 | 454 | 17,175 | 47,262 |
2016年 | 5.10 | 6 | 390 | 17,546 | 48,536 |
赤字は前年から倍率がアップしたところ。
順位は都立中10校の中での順番(高いほうから)。
武蔵野市(人)はその前年の5月1日時点での武蔵野市の小学校6年生男子の人数。
市部(人)はその前年の5月1日時点での東京都市部全体での小学校6年生男子の人数。
東京都(人)はその前年の5月1日時点での東京都全体での小学校6年生男子の人数。
データ出所:東京都教育委員会ホームページの数値から集計
武蔵中男子の倍率は、2018年と2019年に2年連続で前年度から上昇していましたが、2020年は4.78倍(2019年)→3.83倍(2020年)と倍率が大きく低下しました。
これにより男女の倍率も逆転。武蔵中は都立中ではめずらしく男子枠のほうが倍率が高い状態が続いていたのですが、2020年は女子枠のほうが倍率が高くなりました。
都立武蔵中(女子)の倍率推移
倍率 | 順位 | 武蔵野市(人) | 市部(人) | 東京都(人) | |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 4.37 | 10 | 486 | 16,895 | 46,806 |
2019年 | 4.52 | 10 | 441 | 16,540 | 45,590 |
2018年 | 3.85 | 10 | 420 | 15,919 | 43,658 |
2017年 | 3.95 | 10 | 430 | 16,457 | 44,544 |
2016年 | 4.30 | 10 | 449 | 16,785 | 45,315 |
赤字は前年から倍率がアップしたところ。
順位は都立中10校の中での順番(高いほうから)。
武蔵野市(人)はその前年の5月1日時点での武蔵野市の小学校6年生女子の人数。
市部(人)はその前年の5月1日時点での東京都市部全体での小学校6年生女子の人数。
東京都(人)はその前年の5月1日時点での東京都全体での小学校6年生女子の人数。
データ出所:東京都教育委員会ホームページの数値から集計
武蔵中女子の倍率は、都立中10校の中では最も低い状態が続いていて、倍率面では入りやすい学校となっています。
参考:応募時点での倍率推移
武蔵中の応募時点と受検時点での倍率を比較してみました。
男子枠
2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|
応募 | 4.00 | 5.03 | 4.92 | 4.70 | 5.27 |
受検 | 3.83 | 4.78 | 4.62 | 4.35 | 5.10 |
差 | 0.17 | 0.25 | 0.30 | 0.35 | 0.17 |
女子枠
2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|
応募 | 4.53 | 4.85 | 4.00 | 4.20 | 4.45 |
受検 | 4.37 | 4.52 | 3.85 | 3.95 | 4.30 |
差 | 0.16 | 0.33 | 0.15 | 0.25 | 0.15 |
試験当日に休む人や辞退する人がいるので、受検倍率は応募倍率よりも低くなります。