中学入試に出る東京都に関する知識
まずは東京都に関する基本的な知識のおさらいです。東京都の面積は日本全体の0.6%に過ぎませんが、ここに日本の人口の1割以上の人が住んでいます。
- 人口…約1,300万人(全国1位)
- 面積…約2,000平方km(全国45位)
このあたりは中学受験生なら知っていて当たり前かもしれません。
続いて中学入試で定番の農林水産業に関するデータを確認します。
東京都の農林水産データ
項目 | 数量 | 全国順位 | データ年 |
---|---|---|---|
魚種別漁獲量・まぐろ類 | 13,105 トン | 5位 | 2019年 |
魚種別漁獲量・かつお類 | 30,634 トン | 3位 | 2019年 |
東京都でも全国5位までに入るデータがあります。
かつお類の漁獲量(2019年)
- 1位.静岡県(30.7%)
- 2位.宮城県(14.1%)
- 3位.東京都(13.4%)
- 4位.高知県(8.2%)
- 5位.三重県(7.0%)
(出所:農林水産省ホームページ「グラフと統計でみる農林水産業」)
土佐かつおで有名な高知県よりも東京都のほうがかつお類の漁獲量が多くなっています。