都立富士中の適性検査内容と内申点の計算方法
都立富士中学校の適性検査、内申点の計算方法に関する情報(一般枠2021年4月入学者向け)を掲載しています。
都立富士中適性検査スケジュール(一般枠)
出願受付 | 令和3年1月12日(火)から1月18日(月)まで(郵送必着) |
---|---|
適性検査日 | 令和3年2月3日(木) |
合格発表 | 令和3年2月9日(火)午前9時 |
都立富士中適性検査日の時間割(一般枠)
集合 | 午前 8時30分 | ||
---|---|---|---|
第1時限 | 午前 9時00分〜午前 9時45分 | 45分 | 適性検査【1】 |
第2時限 | 午前10時25分〜午前11時10分 | 45分 | 適性検査【2】 |
第3時限 | 午前11時50分〜午後 0時35分 | 45分 | 適性検査【3】 |
試験のあいだの休憩は30分です。
お昼前にはすべて終了します。
都立富士中の適性検査内容(一般枠)
- 【1】共同作成問題…文章の内容を的確に読み取ったり、自分の考えを論理的かつ適切に表現したりする力をみる。
- 【2】共同作成問題…資料から情報を読み取り、課題に対して思考・判断する力、論理的に考察・処理する力、的確に表現する力などをみる。
- 【3】独自問題…資料や様々な条件を基に課題を見出したり、課題解決したりする力をみるとともに、計算したり、説明したりする力をみる。
共同作成問題とは、都立中高一貫校10校で共通の問題のこと。
独自問題とは、富士中独自で作成した問題のこと。
都立富士中適性検査と内申点の割合(一般枠)
内申点 | 適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 |
---|---|---|---|
300点 | 200点 | 200点 | 300点 |
合計で1000点満点で合否判定が行われます。
適性検査は【1】から【3】まで100点満点で採点が行われ、総合判定用に【1】【2】は得点を2倍、【3】は3倍して換算されます。
都立富士中内申点(報告書)の計算方法
都立中の内申点は小学校5年生と6年生のときの成績(通知表の評定)をもとに計算されます。富士中では下記の方法で計算を行います。6年生の成績は12月末時点のものになります。
教科 | 5年評定 | 6年評定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | |
国語 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
社会 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
算数 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
理科 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
音楽 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
図工 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
家庭 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
体育 | 25 | 15 | 5 | 25 | 15 | 5 |
外国語 | -- | -- | -- | 25 | 15 | 5 |
合計 | 200 | 225 | ||||
満点 | 425 |
英語(外国語)は、6年生のときの成績のみが内申点の対象になります。
合否判定の際は上記の425点満点で算出したものを300点満点に換算して行います。