受験関連情報(1)私立と公立での学費の違い
都立に限らず公立の中高一貫校を目指す理由のひとつには学費の問題があると思います。
そこで、中学校に限らず公立に通った場合と私立に通った場合で学費(教育費)にどのくらいの差があるのかについて調べてみました。
学費に関するデータは文部科学省が行った「子どもの学習費調査」というものがありました。定期的に全国を対象として行っているもので、最新版は平成24年に実施されています。
この結果に幼稚園から高校まで公立と私立で学費(教育費)にどのくらいの差が出るのかがありました。
幼稚園から高校までで1000万円以上の差
幼稚園(3歳)から高校まですべて公立に通うのと私立に通うのでは1000万円以上の差があります。公立503.4万円に対し、私立1677.9万円です。
私立のほうがお金がかかるというのは想像できることですが、私立は公立の3倍以上(1000万円以上)というのは驚きです。詳細データは下記になります。
幼稚園から高校までの学費(教育費)
公立 | 私立 | 差 | |
---|---|---|---|
幼稚園 | 69.0万円 | 146.1万円 | 77.1万円 |
小学校 | 183.6万円 | 853.2万円 | 669.6万円 |
中学校 | 135.0万円 | 388.5万円 | 253.5万円 |
高等学校 | 115.8万円 | 290.1万円 | 174.3万円 |
合計 | 503.4万円 | 1677.9万円 | 1174.5万円 |
(データ出所:文部科学省「子どもの学習費調査 平成24年結果」)
6年間と期間が長いことはあるにせよ、小学校が公立と私立では差が最も大きく600万円以上の開きがあります。