東京都内の中学受験生向け初詣・合格祈願スポット
都立中高一貫校の受験生向けに東京都内にある初詣・合格祈願スポット(神社)をまとめました。
受験には試験問題との相性など実力以外の部分も合否を大きく左右します。
やるだけのことはやって後悔のないようにしましょう。
また、合格祈願に行くことで受験への気持ちが高まり、勉強への集中力がアップすることもあります。神頼みなんて効果がないと思わずに、合格祈願スポットに足を運んでみましょう。
湯島天満宮(湯島天神)
東京都内にある合格祈願スポットとして最もメジャーなのが湯島天満宮(湯島天神)。
学問の神様「菅原道真」を祀っている神社です。
東京都民なら一度は行っておきたいスポットですね。
住所は東京都文京区湯島3−30−1。
最寄駅は東京メトロ千代田線の湯島駅で、3番出口から徒歩2分とアクセスの良さも人気のひとつです。
亀戸天神社
こちらも学問の神様「菅原道真」を祀っている神社です。
住所は東京都江東区亀戸3−6−1。
最寄駅はJR総武線の亀戸駅で、北口から徒歩約15分とやや歩きます。
天気の良い日に行きたい神社です。
回向院
回向院と書いて「えこういん」と読みます。
こちらは墨田区にある浄土宗のお寺です。
ここがなぜ合格祈願スポットになっているかというと、ねずみ小僧のお墓があるから。
ねずみ小僧のように「するりと入れる」と受験生の間で人気になっています。
住所は東京都墨田区両国2−8−10。
最寄駅はJR総武線の両国駅で西口から徒歩3分です。
谷保天満宮
市部(23区外)で有名なのは国立市にある谷保天満宮です。
こちらも学問の神様「菅原道真」を祀っています。
住所は東京都国立市谷保5209。
最寄駅はJR南武線の谷保駅で徒歩3分です。
受験シーズン前はどこも人が多いのでインフルエンザや風邪をうつされないようにマスクを必ずしていくようにしましょう。帰ってきてからの手洗い・うがいも忘れずに。
五角鉛筆 きっと勝つ
![]() | 合格鉛筆 太宰府参宮 キットカット+五角鉛筆 きっと勝つセット 鉛筆5本入り 合格祈願 合格 応援グッズ えんぴつ (梅色) |