都立白鴎中を受験するなら知っておきたいこと
都立白鴎中(台東区)を受験する人のための情報を掲載しています。倍率の推移(過去11年分)、適性検査の内容、内申点の割合、合格判定方法、学校説明会日程など。
白鴎中の学校公開情報(令和4年度)
第1回…4月23日(土)終了- 第2回…7月16日(土)
- 第3回…9月 3日(土)
- 第4回…10月8日(土)
- 第5回…11月19日(土)
事前申し込みが必要です。
学校公開以外の見学会・説明会
- 6月11日(土)学校紹介
- 9月23日(金)学校説明会
- 11月 5日(土)学校説明会
詳細は決まり次第、白鴎中のホームページに掲載されます。
年年度の白鴎中入試情報(2022年4月入学生)
適性検査内容
適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 |
---|---|---|
9:00〜9:45 | 10:25〜11:10 | 11:50〜0:35 |
独自問題 | 共同作成問題 | 独自問題 |
試験時間はすべて45分。
合格判定
1000点満点で判定。
適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 | 内申点 |
---|---|---|---|
300点 | 300点 | 200点 | 200点 |
適性検査は【1】から【3】まで100点満点で採点が行われ、合格判定用に【1】と【2】は得点を3倍、【3】は2倍して換算されます。
内申点の計算方法
教科 | 5年評定 | 6年評定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | |
国語 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
社会 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
算数 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
理科 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
音楽 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
図工 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
家庭 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
体育 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
外国語 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
合計 | 180 | 180 | ||||
満点 | 360 |
内申点は360点満点で計算した値を1.8で割り200点満点で換算した得点を合格判定で用います。
白鴎中学の最新受験(受検)倍率
2022年に行われた白鴎中一般枠での受験(受検)倍率は、男子が4.00倍、女子が5.98倍でした。白鴎中は都立中10校の中で男女の倍率差が最も大きい学校です。
白鴎中の倍率は2019年から2022年まで男女とも4年連続で低下しています。ただし、女子は都立中全10校の中で最も倍率が高く(2022年)なっています。
また、白鴎中は推薦合格者数により一般枠募集人数が変わるので、募集人数の多寡により倍率も影響を受けるのが特徴です。
白鴎中の倍率(男子枠)
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 68名 | 272名 | 4.00倍 |
令和3年度 | 68名 | 304名 | 4.47倍 |
令和2年度 | 67名 | 362名 | 5.40倍 |
平成31年度 | 66名 | 380名 | 5.76倍 |
平成30年度 | 66名 | 394名 | 5.97倍 |
平成29年度 | 78名 | 378名 | 4.85倍 |
平成28年度 | 76名 | 368名 | 4.84倍 |
平成27年度 | 79名 | 434名 | 5.49倍 |
平成26年度 | 74名 | 464名 | 6.27倍 |
平成25年度 | 74名 | 506名 | 6.84倍 |
平成24年度 | 75名 | 465名 | 6.20倍 |
年度について…令和4年度とは、令和4年度4月入学生の試験で2022年2月に実施されたものです。
白鴎中の倍率(女子枠)
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 66名 | 395名 | 5.98倍 |
令和3年度 | 67名 | 437名 | 6.52倍 |
令和2年度 | 66名 | 484名 | 7.33倍 |
平成31年度 | 68名 | 515名 | 7.57倍 |
平成30年度 | 68名 | 520名 | 7.65倍 |
平成29年度 | 73名 | 536名 | 7.34倍 |
平成28年度 | 72名 | 580名 | 8.06倍 |
平成27年度 | 75名 | 563名 | 7.51倍 |
平成26年度 | 72名 | 601名 | 8.35倍 |
平成25年度 | 75名 | 693名 | 9.24倍 |
平成24年度 | 71名 | 635名 | 8.94倍 |
(データ出所:東京都教育委員会)
中学校3年間の費用(概算)
白鴎中のホームページに中学校3年間での費用(概算)が掲載されています。過去の実績をもとに計算した値で、今後変更される可能性がありますが、中学3年間で約82万円(給食費除く)となっています。
82万円の内訳は入学時臨時徴収金、制服・体育着、積立金・PTA会費・生徒会費・牛乳代などです。積立金には補助教材購入、校外学習、研修旅行、模擬試験等の費用が含まれています。
都立中の適性検査は、私立中の入学試験よりも自らの頭で「考える力」が問われます。プログラミングを通して、自ら工夫し、試行錯誤する体験をすることをオススメします。
⇒ ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
白鴎中の年間授業時数(令和4年度予定)
科目 | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
国語 | 140 | 175 | 140 |
社会 | 140 | 140 | 140 |
数学 | 175 | 140 | 175 |
理科 | 140 | 140 | 140 |
外国語 | 210 | 140 | 175 |
音楽 | 53 | 35 | 35 |
美術 | 53 | 35 | 35 |
保健体育 | 105 | 105 | 105 |
技術・家庭 | 70 | 70 | 35 |
道徳 | 35 | 35 | 35 |
学活 | 35 | 35 | 35 |
総合 | 50 | 7 | 70 |
第二外国語 | -- | 70 | 70 |
HAPiE | -- | 35 | -- |
HAPiE…「Hakuo Academic Program in English」の略。
(令和4年度学校案内パンフレットより)
ダイバーシティ教育への取り組み(白鴎中の特徴)
- 海外研修旅行(中学3年)
- フランス短期留学
- TOKYO GLOBAL GATEWAY研修
- オーストラリア短期留学
- 海外修学旅行(高校2年)
- オンライン英会話
白鴎中の部活動
白鴎中では下記の部活動が行われています。
運動部 | 男女バスケットボール(中・高)、女子バレーボール(中・高)、男子バレーボール(中) 、軟式野球(中・高)、陸上競技(中・高)、剣道(中・高)、水泳(中・高)、卓球(中・高)、硬式テニス(中・高)、サッカー (中・高)、バドミントン(中・高)、山岳(高)、ダンス(高) |
---|---|
文化部 | 吹奏楽(中・高)、長唄三味線(中・高)、百人一首(中・高)、演劇(中・高)、茶道(中・高)、囲碁・将棋(中・高)、和太鼓(中・高)、天文(高)、生物(高)、化学(高)、理科(中)、英語(高)、地理(高)、文芸(高)、美術(高)、漫画研究(高)、軽音楽(高)、ピアノ(高)、コーラス(高)、クッキング(高)、写真同好会(高) |
百人一首部や囲碁・将棋部など他の中学ではあまり見られない部活動もあるのが特徴です。
中学3年間の費用(仮)
過去の実績をもとに算出した概算であり、今後、変わる可能性があります。
(入学時)入学時臨時徴収金 | 86,000 円 |
---|---|
(入学時)制服・体育着ほか | 70,000〜85,000 円 |
(1学年)積立金・PTA会費・生徒会費・牛乳代 | 193,500 円 |
(2学年)積立金・PTA会費・生徒会費・牛乳代 | 253,500 円 |
(3学年)積立金・PTA会費・生徒会費・牛乳代 | 208,500 円 |
中学校3年間の合計…約82万円(給食費を含まない)
ランチボックス(給食)を注文する場合は、1食320円で年間174食×3年=167,040 円。
白鴎中学へのアクセス(場所)
- 【住所】台東区元浅草3−12−12
- 新御徒町駅(都営地下鉄大江戸線、つくばエクスプレス)から徒歩10分
- 田原町駅(東京メトロ銀座線)から徒歩12分
- 蔵前駅(都営地下鉄大江戸線・浅草線)から徒歩12分
- 御徒町駅(JR 山手線)からバス5分+徒歩2分