白鴎高等学校附属中学校(併設型都立中高一貫校)
令和2年(2020年)4月入学者向けの募集要項が発表されています。
一般枠の適性検査は2020年2月3日(月)に実施予定です。
白鴎中の募集要項(令和2年度)
一般枠の適性検査概要
- 適性検査T(45分)…読解問題(白鴎中独自問題)
- 適性検査U(45分)…資料の読み取り問題など(都立中共同作成問題)
- 適性検査V(30分)…課題に対する総合問題(白鴎中独自問題)
白鴎中適性検査と内申点の割合(一般枠)
内申点 | 適性検査【1】 | 適性検査【2】 | 適性検査【3】 |
---|---|---|---|
200点 | 300点 | 300点 | 200点 |
合計で1000点満点で合否判定が行われます。
適性検査は【1】から【3】まで100点満点で採点が行われ、総合判定用に【1】と【2】は得点を3倍、【3】は2倍して換算されます。
白鴎中学の受験(受検)倍率
平成31年に行われた白鴎高等学校附属中学校の一般枠での受験(受検)倍率は、男子が5.76倍、女子が7.57倍でした。男女で差がある(女子のほう高い)のは例年の傾向です。
平成30年が前年度と比較して男女とも倍率がアップしたのに対し、平成31年入試(平成31年4月入学者)では男女とも倍率が前年比で低下しました。
ただし、女子は3年連続で都立中高一貫校全10校の中で最も倍率が高くなっています。
白鴎中は推薦合格者数により一般枠募集人数が変わるので、募集人数の多寡により倍率も影響を受けるのが特徴です。
白鴎中男子倍率
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
平成31年 | 66名 | 380名 | 5.76倍 |
平成30年 | 66名 | 394名 | 5.97倍 |
平成29年 | 78名 | 378名 | 4.85倍 |
平成28年 | 76名 | 368名 | 4.84倍 |
平成27年 | 79名 | 434名 | 5.49倍 |
平成26年 | 74名 | 464名 | 6.27倍 |
平成25年 | 74名 | 506名 | 6.84倍 |
平成24年 | 75名 | 465名 | 6.20倍 |
白鴎中女子倍率
年度 | 募集人数 | 受検人数 | 受検倍率 |
---|---|---|---|
平成31年 | 68名 | 515名 | 7.57倍 |
平成30年 | 68名 | 520名 | 7.65倍 |
平成29年 | 73名 | 536名 | 7.34倍 |
平成28年 | 72名 | 580名 | 8.06倍 |
平成27年 | 75名 | 563名 | 7.51倍 |
平成26年 | 72名 | 601名 | 8.35倍 |
平成25年 | 75名 | 693名 | 9.24倍 |
平成24年 | 71名 | 635名 | 8.94倍 |
(データ出所:東京都教育委員会)
適性検査に役立つ「考える力」を育てるカリキュラムが評判
都立中の適性検査は、私立中の入学試験よりも自らの頭で「考える力」が問われます。プログラミングを通して、自ら工夫し、試行錯誤する体験をすることをオススメします。
⇒ ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
参考:白鴎中2019年4月入学者の募集要項
一般枠の入試スケジュールと時間割
出願受付 | 平成31年1月10日(木)から1月16日(水)まで(郵送必着) |
---|---|
受験票交付 | 平成31年1月25日(金) |
適性検査日 | 平成31年2月3日(日) |
合格発表 | 平成31年2月9日(土)午前9時 |
集合 | 午前 8時30分 | ||
---|---|---|---|
第1時限 | 午前 9時00分〜午前 9時45分 | 45分 | 適性検査【1】 |
第2時限 | 午前10時15分〜午前11時00分 | 45分 | 適性検査【2】 |
第3時限 | 午前11時30分〜午後 0時00分 | 30分 | 適性検査【3】 |
白鴎中の適性検査では【1】と【3】は白鴎中の独自作成問題が使用され、【2】のみ都立中の共同作成問題が使用されます。
内申点(報告書)の換算表
小学校の成績(報告書)は5年生と6年生のときのものが使われます。
教科 | 5年評定 | 6年評定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 1 | |
国語 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
社会 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
算数 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
理科 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
音楽 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
図工 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
家庭 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
体育 | 20 | 10 | 5 | 20 | 10 | 5 |
合計 | 160 | 160 | ||||
満点 | 320 |
合否判定の際は上記の320点満点で算出したものを200点満点に換算して行います。
白鴎中の部活動
白鴎中では下記の18の部活動が行われています。
- 運動部 … サッカー、硬式テニス、バスケットボール、バドミントン、軟式野球、卓球、バレーボール、剣道、陸上競技、水泳
- 文化部 … 吹奏楽、演劇、理科、和太鼓、囲碁・将棋、百人一首、茶道、長唄三味線
百人一首部や囲碁・将棋部など他の中学ではあまり見られない部活動もあるのが特徴です。
白鴎中学へのアクセス(場所)
- 【住所】台東区元浅草3−12−12
- 新御徒町駅(都営地下鉄大江戸線、つくばエクスプレス)から徒歩10分
- 田原町駅(東京メトロ銀座線)から徒歩12分
- 蔵前駅(都営地下鉄大江戸線・浅草線)から徒歩12分
- 御徒町駅(JR 山手線)からバス5分+徒歩2分